50歳からの温泉一人旅と60歳から始めた低山ハイキングの記録

50歳を過ぎてから温泉一人旅にハマり、60歳を過ぎて低山ハイキングの楽しさを知りました。山に登って温泉に浸かる醍醐味を知ったら、やめられませんって( ´艸`)

杖いらずの湯「板室温泉グリーングリーン」で日帰り温泉を楽しんできました

近いけど、通り道的な場所だったので、今まで一度も立ち寄ったことがなかった板室温泉に、行ってきました。

 

実は、2月に一度行こうとしたのですが、その時は閉館中だったので、今回はリトライです。

 

板室温泉とは

板室温泉の特徴として、綱湯があります。建物の梁などから綱を垂らし、それに掴まるようにして、腰より深いお湯に入るというスタイルです。

 

こうして入ることで、膝の痛みなどが軽減され、板室温泉に来た時には杖を突いていた人も、杖が必要なくなって帰るということで、杖いらずの湯とも称された国民保養所の一つです。

 

板室温泉のシンボル的な建物です。

f:id:monster-cat:20210314155559j:plain

 

昭和27年に建てられて建物で、今は国の登録有形文化財として指定されています。なお、現在の営業は、この建物の少し手前に新しく建てられたお宿で続けられています。

 

この宿の正面で見つけた、昭和レトロなお店跡。

f:id:monster-cat:20210314160037j:plain

 

 

なんか、三丁目の夕日そのままじゃない^^

 

この道を奥に進んでいくと、板室温泉神社に繋がる道があります。杖がいらなくなった人たちが、帰りには必ずお参りしていったといわれる神社です。

 

入り口は、こんな橋でした。

f:id:monster-cat:20210314160217j:plain

 

端を渡ったら、道なりに左に進みます。上の写真で見えている白い如来のような姿は、下の写真になります。

 

f:id:monster-cat:20210314160322j:plain

 

温泉神社への案内板もあります。道が雨上がりでぬかるんでいたため、ここで引き返すことにしました。

 

この左側に、湧き水がありました。

f:id:monster-cat:20210314160421j:plain

f:id:monster-cat:20210314160430j:plain

 

写真だけ撮って読まずに帰ってしまいましたが、どうやら美味しい水だったみたいですね^^;次はいただいて帰ろうかなぁと(笑)

 

板室温泉日帰り入浴施設グリーングリーンの湯

f:id:monster-cat:20210314160609j:plain

 

 

入り口でアルコール消毒と、検温です。外が風が強くて寒かったので、35.3度とか言われました(笑)

 

郵便番号と名前、電話番号を記入して中に入ります。入浴料は500円。まぁ、正当な金額だなww

 

お風呂に向かう途中には、まだお雛様が飾ってありました。今回は、妹と一緒に行ったので、二人で早く片付けなきゃ…ねぇとつぶやきつつ、写真をパチリ★

f:id:monster-cat:20210314160937j:plain

 

奥の突き当りが、温泉です。右側が女湯ののびのびの湯。

f:id:monster-cat:20210314161003j:plain


 正面が男湯で、らくらくの湯でした。

 

中には、100円を入れるロッカーと、それとは別に脱衣籠と脱衣ロッカー。コインロッカーは、帰りにカギを差し込むと100円が戻ります。

 

f:id:monster-cat:20210314161143j:plain

 

ドライヤーはありましたが、アメニティーはありません。

 

お風呂の中は、こんな感じです。

f:id:monster-cat:20210314161235j:plain

 

今は稼働していないサウナ、内湯、打たせ湯、寝湯と、外には露天風呂です。綱湯はどこにもありませんでした←残念!

 

お湯の温度は42度くらいでしょうか。もともと湧き出している温泉が35~36度程度のぬるめのお湯なので、沸かしている可能性はあります。

 

リンスインシャンプーとボディーソープは、常備してありました。

 

ある程度温まってから、露天風呂に移動です。冷たい風に肌をさらしたり、またお湯に浸かったりを繰り返しながら、妹とお喋り♪

 

実は、この私たちを見ていた年配の方たちが、妹を私の母親だと思ったそうで(爆笑)私が、異常に若く見られるのが、いけないのねぇww←へっへっへ

 

温泉を上がったあとは、休憩所に併設された食事処へ…てか、あまりに閑散としていて、みたいな雰囲気でした。

 

f:id:monster-cat:20210314161746j:plain

 

よくよく見ると、厨房に湯気があがっているので、大丈夫じゃない?ということで、券売機で食券を購入し、簡単なランチ。

 

www.city.nasushiobara.lg.jp

 

このサイトで、綱の湯があると思って出かけたのですが、もしかしたら男湯だけなのかも。。

 

綱の湯があるらしい、大正村・幸の湯温泉にでも、次は出かけてみようかなぁ。。あっ!特に足が痛かったりはしませんよ^^