50歳からの温泉一人旅と60歳から始めた低山ハイキングの記録

50歳を過ぎてから温泉一人旅にハマり、60歳を過ぎて低山ハイキングの楽しさを知りました。山に登って温泉に浸かる醍醐味を知ったら、やめられませんって( ´艸`)

塩原温泉郷新湯「渓雲閣」さんへ日帰り温泉行ってきたよ^^

塩原の湯めぐり手形、期限が来月8/15に迫りました。とっくに元はとれているのですが、まだ無料券を使っていなかったので(^▽^;)

 

日帰り入浴料が1000円に渓雲閣さんで、使わせていただきました。

 

渓雲閣さんへのアクセス

 

塩原から日塩もみじラインに入ります。新湯爆裂火口のほぼ下にあたり、近くにはむじなの湯や、温泉泥パックの効果に驚いた湯荘白樺さんなどがあります。

 

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

 

渓雲閣さんのホームページは、こちらです。

www.keiunkaku.com

 

入り口付近の写真を撮り忘れてしまったので、興味のあるかたはホームページで見てくださいね^^

 

渓雲閣さん日帰り温泉

ロビーからすべてが和風の、落ち着いた作りです。フロントで対応してくださった方も、とっても感じが良くて^^

 

日帰り温泉は内風呂のみです。

 

f:id:monster-cat:20210726202403j:plain

 

入り口は暗めでした。

f:id:monster-cat:20210726202424j:plain

 

床に置いてある四角い箱には、洗濯ばさみが入っていました。もちろん、自分が履いてきたスリッパを識別するためです。こういう気配りがあるお宿って、大好きです。

 

f:id:monster-cat:20210726202527j:plain

 

脱衣籠に名前が貼ってあるの、分かりますか? 栃木県出身の有名人の名前を使って、籠の番号を忘れてしまうのを防ぐのだそうです(笑)

 

ちなみに、私はガッツ石松にしました(*^^)v

 

f:id:monster-cat:20210726202712j:plain

 

洗面台のアメニティは、ほぼ揃っています。

 

f:id:monster-cat:20210726202753j:plain

 

白濁の単純硫黄泉です。香りはほんの少しでした。湯荘白樺さんと同じ、中の湯からお湯を引いていますが、源泉に近い分、湯荘白樺さんのほうが濃い気がします。

 

f:id:monster-cat:20210726202935j:plain

ph2.6 68度のお湯が、加水加温無しで注がれています。温泉が熱いので、投入される量を少なくし、湯温を調節しているのでしょう。お風呂の温度自体は、42度前後と感じました。

 

こちらの温泉は、上からかけ流すだけではなく、パイプを浴槽の下に巡らせ、下から古いお湯を押し出すような仕組みで、お湯の鮮度を保っています。

 

浴槽の大きさ的には、密を避けようと思うと、3人が限度といった広さです。

 

f:id:monster-cat:20210726203422j:plain

 

洗い場は3か所。アメニティーは十分です。

 

f:id:monster-cat:20210726203452j:plain

ベビちゃん用のバスもありました^^

 

成分表です。

f:id:monster-cat:20210726203610j:plain

f:id:monster-cat:20210726203634j:plain

 

湯上りドライブ塩那スカイライン

f:id:monster-cat:20210726203712j:plain

標高1000メートル以上の稜線を走り抜けるこのコース。一番高い地点は、標高1700メートルになります。この画像は、3/4ほど登ったところで撮ったものです。

 

実はこの道路、途中で行き止まりという残念な道路なのです。でも、秋の紅葉時期は、走る車やバイクが増えます。

 

f:id:monster-cat:20210726204028j:plain

この写真の地点が、最後です。駐車スペースも数台分ありますが、この時期は虻が多くて、車からは出られません。

 

f:id:monster-cat:20210726204125j:plain

 

場所は箱の森プレイパークの入り口をそのまま通り過ぎるだけです。その先から、すぐに塩那スカイラインが始まります。

 

周りの木々が大きくて、なかなか景色を楽しめる場所が無いのが残念ですが、雨上がりの虹が下に見えることがあり、一見の価値ありです。