アトムが2023年5月31日、9時48分、永眠しました。私が抱っこして、庭を散歩している最中のことでした。14歳と341日の犬生でした。 アトムの病名は、末期癌の脾臓の血管肉腫だろうという診断でした。だろうというのは、脾臓を摘出しないと正確な診断ができな…
このブログのカテゴリの中に「犬連れ」というのがあります。そこに登場していたのが 我が家のアトムとレオ。 ohitorisama-onsen.hatenablog.com 2人とも、ことしの6月で15歳を迎えるのですが・・・今年、2月くらいから元気がなくなってしまったアトム。診察…
ずっと行きたかったけど、一人で混浴に入るのはなぁ・・・と躊躇していた木賊温泉(とくさおんせん) 今回、妹を誘って行ってきました(*^^)v www.kanko-aizu.com 今回は、井筒屋さんで湯あみ着を借りようと思ったので、井筒屋さん上の駐車スペースに車を停め…
2023年3月15日(水)天気予報は穏やかな晴れのはずが、茂木町に入るころから雲が厚くなり、思っていたより寒い朝になりました。 今回は8の字を書くような周回コースを歩きました。歩いた時間、3時間40分(内、休憩23分)。歩いた距離、6.8km。相変わらず休憩…
急に春めいてきたかと思ったら、暑いくらいの日が続いて(◎_◎;) そろそろ小峰城の梅も咲いたかなと出かけてきました。 ここはワンちゃんの散歩もOKだし、とっても広いので大好きな公園です。 三の丸跡から入ったばかりの画像です。まだ葉もでていない木々は、…
4月からは、真面目に働かないといけない(;^_^A なので、今月は色々飛ばす予定ですww とは言っても、山に登るか温泉に行くか・・・ですけど( ´艸`) 那須湯本温泉「旅館山快」さんで日帰り温泉 那須湯本でランチ 2湯目 大丸温泉「ニューおおたか」さん 那須…
山の名前と、そこにいる可愛い狛犬に憧れて、2023年3月8日に行ってきました。茨城県常陸大宮市山方地区にある陰陽神社と陰陽山。そして、その隣にある冷鉱泉の湯の澤鉱泉の記録です。 陰陽山と陰陽神社 湯の澤鉱泉 陰陽山と陰陽神社 3月8日晴れ。花粉が煙の…
2023年3月3日(金)、久しぶりにダンナちゃんと一緒に、低山ハイキングに出かけてきました。お天気は晴れ。 歩いた時間:3時間39分(内休憩時間28分) 登り・下りとも、643m。歩いた距離:4.8kmでした。 スタートしたのが、11時11分。本当は10頃登り始めた…
さぁ、どうだ!(笑) 小さめの茶わん蒸し、もっと小さめのサラダの小鉢、潮汁がついて1100円( ̄▽ ̄) こちらは、日立市にある磯料理光力さんの海鮮丼です。 ちょっと見つけずらい感じでした。上が3部屋のアパートで、隣がお寿司屋さんです。 今週末から、来…
2023年2月17日晴れ。久しぶりの低山ハイキングは、栃木県大田原市の御亭山です。地元では、こでやさんといいます。ちなみに、私は思いっきり地もピーです(笑) 歩いた距離9.7km。かかった時間3時間50分。ランチ休憩29分は内数です。ほぼ470mあがりました。 …
山頂でお汁粉が飲みたい!というだけではなく、良い汗かきたい!というのと、身体が鈍ってしまうという不安もありぃので、近所の萬藏山にちょこっと行ってきました。 ohitorisama-onsen.hatenablog.com 先週は雪が降ったばかりだったので、登山道がぬかるん…
2023年1月20日、晴れ。風もなくて暖かい日でした。会社は休みの当番日だったのですが、どうしてもやらないといけないことがあって、いったん会社に出てからの、山登り。 宇都宮アルプス「榛名山」と「男山」 ほたるの里梵天の湯 宇都宮アルプス「榛名山」と…
青春18きっぷ、きっちり使い倒しました(*^^)v 1日目出発の日♪ 2日目鳴子温泉と鳴子御殿湯へ 滝の湯と温泉神社 鳴子・早稲田桟敷湯 鳴子温泉で蕎麦食べよ♪ 鳴子御殿湯へ 高友旅館さんで立ち寄り湯 いさぜん旅館さんで立ち寄り湯 本当に感謝します<m(__)m> 3日目 家に</m(__)m>…
砂羅向山(ざらむきやま)240m→小舟富士273m→小瀬富士246m。ハイキングとあるけど、登山に近いかな(;^_^A 歩いた距離2.5m。歩いた時間1時間34分。休憩21分。 茨城県「砂羅向山・小舟富士・小瀬富士」縦走ってか( ´艸`) スタートはR293沿いにある、緒川物…
2023年、穏やかな正月を迎えています。皆さんは、いかがお過ごしですか? 私はゆっくり朝寝坊を楽しんだ後、のんびりと初詣に行ってきました。 いつもの雲巌寺です。ここは、数年前に、JR東日本のキャンペーンで、吉永小百合さんを始め、撮影隊が来られた場…