50歳からの温泉一人旅と60歳から始めた低山ハイキングの記録

50歳を過ぎてから温泉一人旅にハマり、60歳を過ぎて低山ハイキングの楽しさを知りました。山に登って温泉に浸かる醍醐味を知ったら、やめられませんって( ´艸`)

日帰り温泉「那須湯本 旅館山快」さんと「大丸温泉 ニューおおたか」さん

4月からは、真面目に働かないといけない(;^_^A なので、今月は色々飛ばす予定ですww とは言っても、山に登るか温泉に行くか・・・ですけど( ´艸`)

 

 

那須湯本温泉「旅館山快」さんで日帰り温泉

温泉デパートともいわれる山快さんです( ´艸`) 雲海閣さんの方に曲がって直ぐ、右側にあります。

 

nigoriyu-sankai.com

 

駐車場は、この宿の前を通り過ぎ、道路が右に大きくカーブした先、右手にあります。宿からは40mくらい先です。

 

 

さて、車を停めたら、私の温泉セットを持って宿に戻ります(⌒∇⌒)

 

日帰り入浴料は600円。玄関を入って右側の角にあるフロントで払い、そのまま左奥に進むとすぐに温泉の暖簾があります。

 

脱衣所。カラフルww

 

洗面台は2か所。ドライヤーは1個です。

 

洗い場は3か所。シャワーから、なかなかお湯が出なくて・・・

 

打たせ湯とありました。でも、受けから流れ出てくるお湯もなく、どうやって使うのかは不明。帰りに聞いてみようと思っていたのですが、誰もいませんでした(;^_^A

 

この浴槽だけ加水がしてあって、38度から40度程度のぬる湯です。浴槽の中に、腰掛けるための石があるのですが、白濁していて表面からは見えません。足をぶつけて気が付きました( ´艸`)

 

こちらは普通の浴槽です。右端に、やはり石があります。たぶん、踏み台的な役割かと思いますが、表面からは見えません(;^_^A

 

お湯は強酸性なので、ピリピリします。湯温は、43度くらいに感じましたが、ピリピリするせいで、実際より高く感じているかもしれません。

 

腰湯です。座るとお腹のあたりまでしか深さはありません。奥の方に、もう一つ段差がありますが、そこも深さはありませんでした。

 

壁全体が抽出物で固まっていて圧巻です。まるで洞窟にいるようでした( ´艸`)

 

ph2.5と強酸性ですが、私は那須湯本のお湯で湯ただれが起きたことがありません。(ほかの強酸性湯では頻発するため、どちらかというと避けています)自然の保湿剤、美容液ともいわれるメタケイサンが多いからでしょうか。。

 

でも、強酸性で肌を焼いた状態なので、この後は優しい中性の温泉に向かいます。その前にお腹空いた(⌒∇⌒)

 

那須湯本でランチ

「近くの美味しい蕎麦屋」でググったら、すぐ近くがヒット!行ってみることしました。

 

青木屋さんです。店内は狭くて、4人掛けのテーブル、6人掛けのテーブル、4人掛けの座敷席だけでした。テーブルも、椅子があるのは窓際だけです。

 

ローカル路線バスの旅とか、TVの取材も入っているみたいです。店主と奥さん・・だと思う・・の2人だけで切り盛りされているようです。

 

お願いしたのは鴨せいろ。鴨が2枚入っていました。柔らかくて美味しい鴨です。蕎麦は手打ちされているようです。のど越しが良く、ほんのり甘みを感じる美味しいお蕎麦でした。ご馳走様です!

 

2湯目 大丸温泉「ニューおおたか」さん

こちらは、那須の一番高いところにある温泉です。県営駐車場に車を停めて、階段を上がりました。

 

玄関を入って「こんにちは」と大きな声で呼んだところ、出てきたくださったのはご主人かと思います。

日帰りは大丈夫かという問いに、一瞬躊躇されていたので、もしかしたら今はやっていないのかなと思ったのですが。。

 

まぁ、良いですけど・・・露天風呂が少し温いかもとのこと。逆に熱い硫黄泉に入ってきたので、温いくらいがありがたいということで、700円をお支払い。

 

この奥ですと言われた通路を進み、一番奥まで入ったところに暖簾がありました。

 

脱衣所。これとは別に、貴重品用の無料ロッカーがありました。洗面台は1か所。アメニティーは無し。ティッシュもありません。ドライヤーは、フロントでお願いすると、無料で貸していただけます。

 

内湯です。42度くらいに感じました。

 

露天風呂。40度までないかもしれません。

 

マグネシウムが多く、鉄分が少々といったお湯なので、湯色が緑青のようなキレイなお湯です。

 

一番高いところにはありますが、見晴らしが良いわけではありませんでした。

 

露天風呂の先の竹塀の上は、茶臼岳が壁のようにあり、目下は道路なので、開放感はありません。この辺りには、山肌や道路わきにはまだ雪が残っていて、風が心地よく感じられました。

 

こちらもメタケイサンがたっぷりです♪ 塩原温泉もメタケイサンが豊富ですが、那須も上の方が含有量が多いようですね(⌒∇⌒)

 

旅館ニューおおたかさん、正面からの画像です。この時は、雨が降ってました。少し山を下りただけで晴れていたので、本来なら雪になるはずのものかもしれません。

 

那須街道を真っすぐ下りてくると、アジアンバザールあたりから下は車が多い印象でした。那須のロープウェイもまだ開業していないので、上の方はまだまだ寂しい感じです。

 

でも、地元民の私たちにはチャンス!( ´艸`) ずっと行きたいと思っていた宿の温泉に入れて、大満足の1日でした。