50歳からの温泉一人旅と60歳から始めた低山ハイキングの記録

50歳を過ぎてから温泉一人旅にハマり、60歳を過ぎて低山ハイキングの楽しさを知りました。山に登って温泉に浸かる醍醐味を知ったら、やめられませんって( ´艸`)

低山ハイキング福島県白河市「天狗山」と日帰り温泉「東山道那須温泉」

花の咲いている山に登りたい!という友達の一声で、お花の山として名高い福島県白河市表郷にある、天狗山に登ることに決めました。

 

 

実は、この山に登るのは、私は2回目です。前回は、入り口直ぐから、右側の尾根道に入り、天狗山山頂を目指し、大夫柵登山口に下りるというコースでした。

 

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

 

今回は、花まつりコースを現在地とある場所から入り、出会いの鐘があるところから尾根道に向かい、天狗山山頂へ。戻りは、天狗の清水、希望の道登山道を通り、駐車場に戻りました。

 

 

低山ハイキング福島県白河市「天狗山」

駐車スペースには、50台は楽に停められます。駐車場向こう側に見える入り口という看板が、登山道入り口となり、一方通行です。

 

ショウジョウバカマの落花後です。沢山ありました(;^_^A

 

新緑が青空に映えて美しい♪

 

左側の小さくて黄色い花がヤマブキ。右の大きな黄色い花がヤマブキ草。

 

ピントが地面ですが(;^_^A ニリンソウです。でも、これは、サンリンになってますね(⌒∇⌒) ここのニリンソウは、サンリンがとっても多かったです。

 

チゴユリ。地味で清楚な花ですが、あちこちで群生して満開でした。

 

カタクリは、花が終わって種になっていあmした。

 

ニリンソウの群生です。

 

ニリンソウとヤマブキ草が共演しています。

 

ラショウモンカズラ・・・紫の花です。

 

ヤマハコベ。

 

一緒に行った友達が見つけた、ニリンソウの変わり種。八重咲ではなく、一つのガクから二つの花が咲いている感じ(⌒∇⌒)

 

こちらは、ピンクのニリンソウ。

 

本来はこれがニリンソウ・・・よく覚えておいてね( ´艸`)

 

はい!八重咲のニリンソウ。

 

こちらは、緑色のニリンソウ(;^_^A

 

八重咲と緑色のニリンソウは、入り口で案内してくれているスタッフさんが教えてくれて、友達と探しました♪

 

エンレイソウ・・・かな。。

 

そして、分岐点となる出会いの鐘。ここに来るまでの登山道では、キツツキの木を連打する音が木霊していました。

 

さぁ、ここからは尾根道を目指してひたすら急こう配を登ります。

 

こんな感じ(;^_^A

 

登り始めてすぐ、足元にシュンランが♪ これも、友達が見つけました( ´艸`)

 

ここが尾根道と合流するT字路です。左に進みますが、まだまだ登ります(^▽^;)

 

帰りは、ここから天狗の庭経由で駐車場に戻ります。

 

頂上直下。2本の登山道は、同じ場所に到着します。右が坂道、左が階段になっています。

 

到着!

 

三角点にもヘチャを♡

 

突端の開けた場所から見える郡山方面(ずっと手前だけどww)田んぼに水が入って、のどかな風景です。

 

シロバナキランソウらしい。。下山した登山道の一部に、群生が見られました。

 

天狗の清水。マグカップが1個置いてありました。飲めるのかな(^▽^;)

 

千年の森とありました。確かに太い幹を持つりっぱな木が沢山。ただ、樹齢的にはまだ30年くらいかな・・・千年を目指す森なのかもしれません。

 

途中に、ワサビの葉がこんもりと、沢山生えていました。

 

この看板のある場所が、天狗の庭です。

 

私たちが下りてきた登山道は、希望の道でした(⌒∇⌒) ここから駐車場までは、左に大きく回り込むと直ぐに見えてくる距離です。

 

看板の後ろに見える小さな橋を渡ると、別の登山道に出ます。

 

そして、駐車場へ。戻ってきたときは、車は半分くらい減っていました。この駐車場には、入り口と出口があって、一方通行になっています。私は間違えて、途中でUターンww

 

日帰り温泉・栃木県那須町「東山道那須温泉」

www.tochinavi.net

 

ここは何度か行っていて、記事もアップしているので、今回は簡単に。

 

こちらは、ぬるめのアル単泉です。冬になると、露天風呂は閉鎖されることもあります。気温が高くなってきて、お湯の温度も上がってきたとのことだったので、何度くらいですか?とお聞きしたところ、45度くらいですかね・・・とのこと。

 

実際は、内風呂の湯温は、高くても41度くらい(肌感覚です)。露天は、39度前後かと思います。

 

2024年4月から、入湯料が600円になっていました。GWということもあり、それなりに人が来ており、3か所しかない洗い場は、一時順番待ちをしていました。

 

来月は駒止湿原を予定しています。遅霜がおりませんようにm(__)m