50歳からの温泉一人旅と60歳から始めた低山ハイキングの記録

50歳を過ぎてから温泉一人旅にハマり、60歳を過ぎて低山ハイキングの楽しさを知りました。山に登って温泉に浸かる醍醐味を知ったら、やめられませんって( ´艸`)

新潟県村上市町屋歩き日帰り旅

思い立ったが吉日♪ 鮭の町村上の町屋歩きに行ってきました

7/21、たぶん、私はこの先数年は、有休が取れなくなるはず!

何故なら、今月いっぱいで、私のアシスタントの子が結婚退職だから。

おめでたい事だから、そりゃぁ嬉しいけど、休めないと思うと憂鬱(;´∀`)

 

最後の有休をどう使おう?

そう考えていたら、ポッと浮かんだのが村上の町屋歩き。

きっかけは、これです。

 

f:id:monster-cat:20170723142447p:plain

JR東日本、大人の休日倶楽部のCMで有名な場所だからです。

ずっと町屋に憧れていた自分を思い出したからです。

検索すると、村上までは350㎞くらい。

これなら日帰りでもOKだと思って、思い切って出かけました^^

 

 

まずは村上観光案内所へ⇒そして町へ

駅を降りてすぐ左側、敷地内と言っても良い場所に観光案内はありました。

f:id:monster-cat:20170723143632j:plain

村上市の駅前は、余り人も車もいなくて、静かな印象です。

案内所では、町のマップなどをゲット。

みたい場所、行きたい場所は沢山あるけど、日帰りの私は

町屋と黒塀通りに焦点を絞ることにしました。

 

駅周辺には、無料の駐車場がないため、周遊バスも

レンタサイクルも諦めました。

 

車は、平日無料のイソボヤ会館へ。

f:id:monster-cat:20170723143847j:plain

イソボヤとは、村上の言葉で鮭のこと。

ついでに、中も一巡してきました。

 

週末は、町屋通りに隣接した村上市役所が駐車場として開放されています。

村上市役所を背に、右手側面側がおおむね町屋通と言われる場所です。

町屋通と言っても、町屋は点在しているので、探しながら歩きました。

 

 

f:id:monster-cat:20170723143907j:plain

f:id:monster-cat:20170723143917j:plain

f:id:monster-cat:20170723143933j:plain

 

こんな昔ながらの町屋があちこちにありました。

カフェや居酒屋さんも、こんな町屋で営業されているところが多くて

ゆっくり来られる時があったら、ぜひ覗いてみたいと思いました。

 

私が一番行きたかったのは、吉永小百合さんがロケをしたお店です。

ところが、周りには、写真を撮ってくれそうな人が誰もいませんでした(;''∀'')

お店の人にお願いするのも気が引けて・・・・

一人旅の残念なところです。

 

お店の中では、美味しい天然水を無料でサービスしてくれます。

まぁるく喉を滑り落ちる、本当に美味しいお水でした。

冷やして売っていた甘酒を堪能♪

 

店の奥に進むと、昔の町屋の中の風景を展示してくださっています。

f:id:monster-cat:20170723151131j:plain

f:id:monster-cat:20170723151148j:plain

この空間に入ると、一気に鮭の臭いがします。

こんな風に、鮭を沢山吊るして干すことは、この町の当たり前だったんですねぇ。。

 

黒塀通り

寺町という地区は、本当にお寺さんが多くてビックリしました。

真宗日蓮宗など、宗派の違うお寺さんが隣同士だなんて(笑)

 

町の側溝の蓋も鮭です。

f:id:monster-cat:20170723144307j:plain

寺町の中に、黒塀通りがあります。

f:id:monster-cat:20170723144343j:plain

f:id:monster-cat:20170723144359j:plain

国の重要文化財の浄念寺です。

f:id:monster-cat:20170723144529j:plain

奥の細道の途中で、芭蕉が訪れたお寺さんの一つとしても有名な場所です。

1818年に建立されたこのお寺の壁は、「白壁土蔵造り」という技法で

この地方では、大変珍しいものだそうです。

 

しかも、日本では一番大きな白壁土蔵造りということで

平成3年に、国の重要文化財の指定を受けたそうです。

 

このお寺さんの銀杏の木の下で、草むしりをしていたおじいさんが話してくれました。

⁂---⁂---⁂---⁂---⁂---⁂---⁂---*

このお寺には、昔とても位の高いお坊さんが住んでいました。

寺のそばには、大きな沼地があり、そこには大きな大蛇が住んでいました。

しかし、沼の水が段々干上がり、このままでは人間に姿を見られてしまう。

そう思った大蛇は、その高僧に、天に昇らせて欲しいと頼みました。

 

大蛇が天に昇には、神さまの稲妻が不可欠。

そこで高僧は、祈祷を行い、雷雲を呼び寄せ大きな稲妻を起こし

大蛇はそれを伝って、天に昇って行ったそうです。

⁂---⁂---⁂---⁂---⁂---⁂---⁂---*

 

こうして、見知らぬ人と話ができるのも、一人旅の良いところです^^

 

村上市 行きたかったけど断念したところ

村上市には、三つのおススメ町巡りコースがあります。

①城下町巡りコース

②手仕事巡りコース

③塩引き街道巡りコース

 

今回は、3つのコースを少しずつ摘まんで歩きました。

次は、城下町巡りコースを主に、じっくり歩きたいと思います。

出来れば、雪が積もる冬なんていうのが画像的には理想ですが・・・無理だろうなぁ。。

 

今回も、根性無しのまま終わりにしました。

なにしろ、暑くて暑くて・・・気温35度。無風ww

倒れる前に笹川流に移動しました。

 

海風があるかと期待したのですが・・・続きは後日