50歳からの温泉一人旅と60歳から始めた低山ハイキングの記録

50歳を過ぎてから温泉一人旅にハマり、60歳を過ぎて低山ハイキングの楽しさを知りました。山に登って温泉に浸かる醍醐味を知ったら、やめられませんって( ´艸`)

2024年初低山ハイキング 日立アルプス「神峰山」日帰り温泉「里見温泉保養センター」

日立市が整備してくれている日立アルプスの一角、神峰山に登ってきました。途中御岩神社の前を通ったので、駐車場を探す車の渋滞に巻き込まれ・・・

 

この神峰山は、御岩山にも別ルートで行ける登山道があります。実は、まだ山登りなんて考えてもいなかったころ、御岩神社には2回行ってます。一度目は、登らず拝殿にお参りだけ。

 

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

 

この時、御岩山全体が神域なんだと知って、2回目は登りにいきました。

 

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

 

この時は、まだウォーキングシューズで登ってましたねぇ( ´艸`)

 

この御岩神社から花貫渓谷方面に2kmくらい走ったところに、今回の神峰山登山口に到着でした。

 

 

低山ハイキング 日立アルプス「神峰山」

到着は午前10時頃。ほぼ満車です。かなり緩めに停めている車もあったので、実際はあと2台から3台は駐車できるはず。。私が停車して、残り1台かという感じでしたが、10時頃には下山してくる人たちもいて、それなりに駐車スペースは回りそうです。

 

駐車場の上にある舗装道路が登山口になります。

 

ゲートが閉まってますww 皆さん、左側のゲートとガードレールの隙間を通っているみたいです。

 

道路の両脇では、山アジサイがドライフラワー化していました。これはこれで、可愛いと思ったので、写真を撮ってみました(笑)

 

ここまでが舗装道路です。公衆トイレという標識がありますが、冬は閉まっていて使えません。駐車場にもトイレはないし、頂上にもないので、不安な人は到着前に済ませておいた方が良いでしょう。神峰山は左側の登り坂を進みます。

 

最初から急な登りなの!って思ったのもつかの間、チョッとした短い急坂を登ると、その先は平坦な道か緩い上り坂という繰り返しでした。登りに差し掛かると、アキレス腱あたりやふくらはぎが伸びて、気持ち良かったです(⌒∇⌒)

 

これ、どう読むの?と思って写真を撮ったのですが、「地籍図根」と読むみたいですね。この登山道に沢山あって、他では見たことが無いような気がします。地籍図根とは、市が測量の際に基準点として埋め込んだものだそうで、しっかり管理されているということでしょうか。

 

高鈴山とは、御岩山経由の先にある山で、623mと、このあたりでは最高峰の山です。

 

気持ちの良い登山道が続きますが、眺望はあまりありません。

 

ぼっち紅葉? 健気だわ(⌒∇⌒)

 

本山は、神峰山から高鈴山・御岩山の周回ルートにある山です。今は登山道が藪状態になっているらしく、日立市のハイキングルートにも表示されていません。

 

このまま直進です。ちなみに、向陽台は駐車場があった場所。奥日立きららの里は、駐車場と御岩神社の中間あたり、道路の向かい側に正規の入り口がありました。

 

少し傾斜がでてきました。頂上まで900m地点。

 

しもつけ草に似ているなぁと思ったのですが・・・蕾?種?

 

頂上まで300m地点。かみね公園は、駐車場から見たら、山を挟んだ反対側くらいの感じです。

 

木々の隙間を塗って、遠く左側に霞んで見えるのが釈迦ヶ岳と前黒山。右側松の木の裏には那須連山。手前中央やや左に見える変わった山は、月居山でしょうか。。冬の時期だから、葉が落ちて遠くが見えますが、葉が茂っている季節だと、まったく眺望は無いと思われます。やっぱり低山ハイキングは冬!ですね(*^^)v

 

写真は無いですが、この先で登山道が二股に分かれています。左は神峰神社へ。右は神峰山山頂へ直行するルートです。神峰神社経由でも山頂には行けますし、行ってみると、山頂と神社は隣合わせでした(;^_^A

 

到着(*^^)v 山頂は北風がビュービューです(^▽^;) 遠くに見えるのが日立市の街並みと太平洋です。水平線が霞んでますね。

 

日立市のシンボル的な大煙突。

 

日立には日立鉱山があって、銅や鉄を算出していました。しかし、その際に排出する煙で、近隣の植物が枯れてしまうという煙害が発生したのです。

 

その煙害対策として、たった1年で作られたのがこの大煙突。海風や山風を利用して、煙に含まれる公害物質が希釈され、その後の被害は大幅に軽減されたということです。

 

1993年2月19日、何の前触れもなく、この大煙突が崩壊。現在残っているのは、1/3程度ということですが、それでもこの大きさです!そして、今も現役だそうです(◎_◎;)

 

神峰山頂上にある大煙突記念碑。私はこの台の影(海側)にシートを敷いて北風を避け、ランチを食べました。

 

日立市南側の風景です。

 

私は下山するときに、神峰山神社に参拝しました。ここに直接登ってくる登山道もあったので、いくつかの登山ルートがあるみたいです。

 

下山中に見つけた夏の名残。酷暑を思い出します(^▽^;)

 

休憩31分はタイムの内数です。

 

里見温泉保養センター

あれ?っと思ったのは、保養センターへの曲がり角に来た時。また来ちゃったよぉというww

 

そうです!湯ばぁばのいたあそこ。この前、来たばっかりじゃん!

 

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

 

ぬくもりの湯で記憶していたせいか、道の駅さとみで「近くの日帰り温泉」でググった時、里見温泉保養センターで出てきたから気が付きませんでした(^▽^;)

 

しかも、休日だから入浴料1050円。サウナはあるけど、水風呂がなく、掛け湯ならぬ掛け水しかできないところ。ただ、高いせいか人がいなくて、ゆったりできます(⌒∇⌒)

 

今回は、駐車場から階段で登りました。

 

茨城県は冷鉱泉が多いはず! 次は絶対違うところを探して行ってやるぞ!!